町田市医師会ホームページ

糖尿病患者さんとシックデイ

  • HOME »
  • 糖尿病患者さんとシックデイ

身近な医療情報

糖尿病患者さんとシックデイ

 糖尿病の患者さんが病気になると、血糖値が乱れやすくなります。このような状態をシックデイといいます。シックデイの原因は様々で、嘔吐や下痢、腹痛、風邪や何らかの疾患による発熱などがあり、外傷や骨折などからも起こります。


 このような状態になると、体は急性の身体的ストレスに対してアドレナリンやコルチゾールといったホルモンが分泌されます。これらのホルモンはストレスホルモンとも呼ばれ、ストレスを受けた身体が障害されるのを防御する作用を発揮しますが、同時にインスリンの作用を抑えて血糖値を上昇させてしまいます。糖尿病でなければ状況に応じて必要なだけのインスリンが分泌されますが、糖尿病の患者さんは血糖値を一定に保つために必要なインスリンの作用が、膵臓からの分泌の低下や、過食や運動不足などによるインスリン抵抗性により弱っていますので、シックデイにより血糖値はむしろ高くなりやすく、食事が摂れないからといってむやみに薬を中断してしまうと、高血糖による脱水や昏睡状態などを起こす可能性がありますので注意してください。ただし一方で糖尿病のコントロールの状況、服用している薬の種類や量、身体にかかったストレスの程度、摂取できる食事の量によって逆に低血糖を起こす可能性もゼロではありません。


 シックデイの対処法は安静と十分な水分と糖質の摂取が原則です。インスリンの分泌を刺激する薬を服用している場合やインスリンの注射を行っている場合は極力中止せずに身体に必要なインスリンを供給しながら糖質を補給し、極端な高血糖や低血糖を避けることが重要です。糖尿病のコントロール状況や、服用している薬の組み合わせは患者さんそれぞれですし、内服薬の種類によってはシックデイの間は中止すべきものもあります。受診のタイミングや服薬の調整などシックデイの時にどのように対処すべきか主治医の先生とよくご相談ください。


仁愛医院 吉村 中行 先生

PAGETOP
Copyright © 町田市医師会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.